「村山うどんの会」へようこそ。

うどんを通して武蔵村山を発信。

うどん人のみなさまこんにちは。村山うどんの会です。
東京都武蔵村山市を拠点とする村山うどんの会は、手打ちうどん教室、イベント出展、会員うどん店によるイベント開催、うどん用小麦の栽培といった「村山かてうどん」に関わる活動を通して武蔵村山を発信する地域団体です。

各種メディアから発信されるうどん情報に、讃岐に負けじと盛り上がる関東エリアのうどんイベント。いままさに熱いこの“うどん”を、われわれ村山うどんの会はたくさんのうどん人の方たちとともに楽しんでいきたいと思っています。

おいしくて楽しいのがいちばん。
うどん人の集まり「村山うどんの会」をどうぞよろしくお願いいたします!

審査員特別賞受賞!「全国まるごとうどんEXPOin秋田・湯沢2022」

去る2022年10月1日(土)-2日(日)、日本三大うどんである稲庭うどんの地、秋田県湯沢市で開催された「全国まるごとうどんEXPOin秋田湯沢2022」に出店し、村山うどんの会が提供した村山かてうどんが見事、審査員特別賞に輝きました!

2019年にメニュー開発し好評を得て、今回さらにバージョンアップさせた「こく旨味玉チャーシューうどん」を提供。
うどんは「一休」「本格手打ちうどん笑乃讃」両大将による純手打ち、スープもチャーシューも全て手作りする渾身の力作で臨み、2日間とも、ご来場のお客さまに途切れることなくお並びいただいて当会史上最高の杯数を出させていただきました☆

ご来店くださったたくさんのお客さま、お世話になった実行委員会と出店者仲間のみなさま、本当にありがとうございました!
またお会いする日まで。

   

お知らせ:当会へのご連絡につきまして

2019年12月1日より村山うどんの会事務局の電話番号が変わり、現在配布されている村山うどんの会公式パンフレットに記載の電話番号は変更前のものとなっております。
当会に御用の際は、本サイトのお問合せフォームよりご連絡くださいますようお願いいたします。

文化庁「100年フード宣言」事業にて村山うどんの会が団体認定されました

全国各地には、文化財としては登録されていない食文化でも、世代を超えて受け継がれ、長く地域で愛されてきたものが数多く存在しています。

文化庁ではそのような食文化を「100年フード」と名付けるとともに、地域の関係者や地方自治体が100年続く食文化として継承することを宣言する「100年フード宣言」の取組を推進しており、この度当会が、その100年フード認定団体に選出されました。

今後は認定団体付与されるブランドマーク等を活用しつつ、公式Webサイトや文化庁主催のシンポジウム・イベント等において、武蔵村山の食文化である「村山かてうどん」や当会の活動事例の発信等に取り組んで参ります。


お知らせ


村山うどんの会HOME


HOME お問い合わせ 個人情報保護方針